May I help you ?
今日は障がいについて考える研修が 社内で実施されました。 講師はプレスリリースをきっかけにお声がけいただき そこからFA
BLOG
年・月
今日は障がいについて考える研修が 社内で実施されました。 講師はプレスリリースをきっかけにお声がけいただき そこからFA
仕事でストレスを感じる感じない みたいな話が社内で上がった時に どう感じるか主観の話だけではなく 客観的に捉えられないか
今朝 朝食食べてると妻がみていたテレビから 「飛び恥」と言う言葉が聞こえてきました。 初めて聞いた言葉なのでそのまま映像
土曜日は父から包丁研ぎを教わりました。 久々に父から教わるという時間だったのですが、 40過ぎても子供の時だったような気
今日仕事をしている中で一番楽しかったのが 30才ちょいも年配の先輩方の話を聞いてる時でした。 1時間の予定でしたが、15
15時ごろ ふと 1日のなかで本当に集中できる時間って どのぐらいなんだろうと そんなことが頭をよぎりました。 そういえ
ビーフシチューを作ろうと思ったら 圧力鍋のバルブが壊れて圧力が掛からなくなり 困ったねとキッチンで妻と会話してたら 末っ
今日から11月です。 夏がお盆明けに中途半端に終わって 秋が来ないなと思ってたら 気がつくと17時には暗くなってきて 冬
今日で10月の営業はおしまいです。 今月一番大きいイベントは月初の 「経営計画共有会」でした。 そこで会社の今までの成績
今日は朝一のミーティングに遅刻 そして15時のミーティングにも遅刻 ふがいない1日でした 普段から時間にきっちりというタ
女子率が高い我が家で女子の微妙な変化に 気がつかないというのが僕の欠点 そんな僕をみかねたのか今日は奇跡があって 妻が「
今日は余白のある1日でした。 月に1回のご褒美のような気分で1日を過ごしました。 余白があると仕事の感じ方が変わります。
土曜日は子供たちを引き連れ公園へ 末っ子(6歳)の自転車特訓で家から3kmの公園へ ギアもない自転車を上のお姉ちゃんたち
昨晩の我が家の会話 (うちは妻と4姉妹の女系家族構成です) 女子5人によるどういう人がタイプか?という会話。 もちろん「
電車を降りた帰り道、僕にとって一番ワクワクすることってなんだろうか。 イヤホンからはOASISが流れてくるけど、 ほとん
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ