働くこと
そういえば創業した当時は 僕にとって仕事は 「楽しみながら働くこと」でした。 課題だらけだけど全て順調で 毎日少しづつで
BLOG
年・月
そういえば創業した当時は 僕にとって仕事は 「楽しみながら働くこと」でした。 課題だらけだけど全て順調で 毎日少しづつで
昨日から北海道の浦河にある 「ベテルの家」にフィールドワークで来ています。 一緒に学ぶ仲間に「廣田さんはどうしてきたの?
今日は組織の在り方の勉強をしに北海道に来ています。 勉強しに来たはずなのに、 日高を過ぎると「昆布おいしそうだなとか」
今日は半日役員と 1 on 1 をやってて 今さっき終わったところです。 話を聴けたこと 1 on 1 の体験じたい い
仕事の難易度が上がっていくと抽象的な話が増えてくるので ちょうどいい塩梅で伝えるのってとっても難しくて 今日は抽象的な期
昨日長袖のシャツ+スーツの上下を着て仕事に出かけ、 夜なのに家についたときにはなんだかびしょ濡れで このままじゃスーツが
この三連休は我が家にありが侵入してきたため 対決していました。 子供の「家の中にありがいる」という声で起きて もう大袈裟
こうやって週末を迎え、 今週を振り返ると内容の濃い1週間でした。 特にお客様先に行くよりも、自身の成長の為に 時間を使う
今日は朝からコーチングセッション 先月「廣田さんはさかなくんみたいに好きなことを追求して生きていくのが 似合ってると思う
「いい会社」という言葉を僕はあまりすきじゃないです。 というのもいい会社という言葉には聖人君主みたいな会社というイメージ
今日は取材が1件ありました。僕の場合整理して話すというよりかは 話しているあいだに、「あ そっか」と気づく事が多いタイプ
今日はお休みをいただいてます。 ずっとやろうと思っていたけど できていなかったことがあって それをやるチャンスがきたので
気がつくとあっという間に金曜日です。 今週は7本のプレゼンを行いました。 質疑やコメントをいただくことでどんどん自分の中
今日もプレゼン行脚です。 今日いいなと思ったのが他のメンバーのプレゼンを聞くことです。 午前のプレゼンはここ最近同行して
今日はお客様先のトップマネジメントの方向けに プレゼンテーションを行いました。 僕たちはグリーンIT事業を通じて、 使い
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ