ボーナスの時期
今日は賞与の分配計算を行っていました。 ゲットイットでは決算賞与の分配に関して 下記のような方向性をメンバー全員に発表し
BLOG
年・月
今日は賞与の分配計算を行っていました。 ゲットイットでは決算賞与の分配に関して 下記のような方向性をメンバー全員に発表し
今日はメンバーから 「クレドの生い立ちについて話が聞きたい」と言われ、 今のクレドは僕が決めたんじゃないので役に立てるか
2日連続卒業ネタですが 今日は長女の小学校の卒業式でした 自由で個性を尊重する学校らしく 卒業生はおもいおもいの格好で
昨日の役員会議のなかで 「ライフワークバランス」という言葉が出てきたときに 僕は個人としてあまりその言葉が好きじゃないん
今日は朝からお客様先へ そのあと次のアポまで時間があったので 近くでtelecubeを初体験 外から見たより中は広くて
ゲットイットに就職を検討中の方が もしこのブログを読んだらぜひ検討して欲しいことがあります。 それは次の選考を進むか否か
日曜日は小学校4年生の次女が学校の友達に誘ってもらって 読売ランドに、友達だけで行くという(引率の親御さんが送り迎えだけ
今日は「目的」を考えることが多い1日でした。 目的を考えるダイアログについて 僕が所属してる部門ではこんな感じで進めまし
今日の会議のチェックインで 最近見た動画の中で一番勉強になったのが ロシアの論理で読み解くウクライナ危機 というYOUT
最近ブログを書くときに 「書くことがない」 と思うことが増えました。 どうしてだろう?と考えてみると やっぱり 仕事はし
今日の午前中は経営に関するミーティングでした。 そこで感じたことです。 僕はたぶん 自分よりも知識と経験をもった人たちに
組織変革とは ただ会社を変革していくということではなく 経営者自身が今までの習慣に終わりを告げ 少しづつ意識変容していく
毎月第2営業日は経営会議です。 今日はこんな内容でした 1 新入社員の紹介 2 1月の業績速報サマリー 3 FY22に向
今日は箱セミナー研修でした。 (箱セミナーについてはこちら) 記念すべき第1回の社内で行った箱セミナーは確か2009年ご
今日も数々のミーティング その中で印象に残ったのが若手(年齢 or ゲットイット歴の浅い)のメンバーの面々です。 すごい
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ