半期決算
半期決算に向けて やらないといけないことがたくさんあるのに できてないことがいっぱいあって てんてこまいです。 どこかで
BLOG
年・月
半期決算に向けて やらないといけないことがたくさんあるのに できてないことがいっぱいあって てんてこまいです。 どこかで
ニュースをみると どこどこでこんなエラー(混乱)がとか いろいろ報道されてますが 単なる税率アップの増税ではなく 2種類
今朝 銀行の人とあってて さりげない1コマから 「あ こういう営業展開いいかも」 と思いついて そこからフル回転の1日。
IT機器が山のように積まれた倉庫 狭い通路 蒸し暑さを乗り超えて 狭い方 狭い方へ 奥へ 奥へと進んでいくと そこに偶然
今日は伝えたと思ってたことが 伝わっていなくて悲しかった1日でした。 説明が抽象的だったか 不十分だったのかな と反省し
この週末はライブに向けて 土曜日は12時~22時 そして 日曜は10時~22時 でスタジオに 入ってぶっ続けで練習の日々
まぁ毎日とりとめもない内容を 書き続けていますが そんな僕でも 文章を書くときに 注意してることがあって 邪念を込めない
決めないことが好き 決定は暫定 だけど 期日も決めないと ただただ先送りになるから 暫定でいつまで決めるか 期日は決めた
今日は再受講の武井塾 相変わらず抽象度の高い話が多いけど 先人の経験や そこに至った考え方を聞くことで 自分がやろうとし
これから帰国します。 新しく得た情報をもとに これから3Q 以降の方針を調整して 仕事に活かすつもりです。 明日はAM4
今日は午前中はお客様とやりとりしてから 午後はリトリートの時間。 電波と音がない場所で ただただ空っぽに サーフィンを始
リモートワークの価値は 通勤時間分1日を有効に使うことだけじゃなくて 行ってみたかった場所 生まれ育った土地 ここちよい
いい仕事するなと思う人に共通してる事は、 自分の仕事について「学ぶ習慣」があることです。 この習慣の力って意外と侮れない
なんとなく仕事を開始すると なんとなくこなして なんとなく終わる なので少し時間がもったいなくても リストを書いて一番重
今日は課題の日でした。 取り決めが曖昧な部分が取引上で あって、結果として未請求事項が発覚しました。 だんだん人数も多く
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ