5月
GW明けの1日目はあっというまに終わりました。 朝は今日明日のスケジュールの確認からはじまり、 事業部の役員ミーティング
BLOG
年・月
GW明けの1日目はあっというまに終わりました。 朝は今日明日のスケジュールの確認からはじまり、 事業部の役員ミーティング
昨日ゲットイット20歳の投稿をFacebookにしたら つながってる方々からたくさんメッセージをいただきました。 &nb
うちの会社には明確に掲げている経営理念はないです。 細かい点はよく変わるのでブレブレだと自分でも思うけど 芯にあるメンバ
今日から新会計年度がスタートします。 SLACKのチャンネルなど新しい体制に対応した 名称に徐々に切り替わっていってて
今日は決算賞与の支給日です コロナ禍という特殊な状況で難しい1年だったのですが 急なリモートワーク環境体制構築も含めた
今日はミーティングがありZETTA倉庫に行きました。 倉庫の入り口にはゲットイットが誇るライター平野さんがいて ちょっと
今日は四半期会議のDay2 ロジスティクス部門、キッチン事業部、そしてコアビジネス部門との すり合わせを行いました。 各
今日は経営会議 いつもは話が必要な部門でそれぞれに集まって 課題について話し合ったりしていますが 今日は来期のプランにつ
今日は新春恒例のゲットイット書き初め大会です いつもは餅つきやったりしてるのですが 今年はSTAYHOMEなので各自家で
今日のトピックは日経新聞朝刊への掲載です。 https://www.get-it.ne.jp/index.php/arc
SLACKであまり気が乗らないのが DMとプライベートチャンネルです。 なきゃいいのにと思う反面ないとやりとりしにくい
営業 マーケティング 人事 キッチン事業 情報システム 合間に銀行に行って納税 今日は仕事の種類が多く 悩ましい1日でし
なぜ延長保守だったりITADサービスを提供しているのか? を考えてみると 根っこにはこの業界にいると感じる 不条理さへの
僕にとって事業のヴィジョンとは毎日細かく修正が入るものです。 本当に日々膨大な情報だったり、いろいろな出会いだったりから
今日は出展中のITweekを見に幕張へ コロナで全く人がいなかった時とくらべると だいぶ展示会にも人が戻ってきてるのが印
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ