傾聴
今日はキキ方の訓練 その中で忘れられないのが 「誰のためにキイテいるのか?」 というような話題でした 相手のためと口では
BLOG
年・月
今日はキキ方の訓練 その中で忘れられないのが 「誰のためにキイテいるのか?」 というような話題でした 相手のためと口では
今日のキーワードは立ち位置でした。 物理的にも、心理的にも 相手の立っている場所にたって 相手が感じてるように物事をみて
今日は早起き 朝のコーヒーを飲みながら机にむかって 昨日1日外にいたから、溜まった未読のスラックをみて 返事するものはし
この週末は夏至にあやかってプチ断食していました。 断食している時にいつも思うのが 「食べれることのありがたさ」です。 普
今日は役員との会議が多かったです。 午前は築地の社内会議室、午後は森下で外の会議室を借りて ミーティングに参加しながら感
この週末の土曜日は学校の行事があったので 土曜日は終日各自バラバラの行動 だからこそ日曜日はお出かけしようという流れに、
こうして今週を振り返ってみると、 何にやりがいを感じるのかを あらためて実感した1週間でした。 時間とお金を何に使ってい
ちょうど帰る時間帯が大雨・強風で GOアプリでタクシーを呼ぼうと思ったら見つからず 980円払えば優先的にと出てきたので
初めの頃はラベルがついたままだったりだけど、今やこんな状態に こういうことを1つづつ丁寧に進めてきた結果 ゴミの捨て方が
「目は口ほどに物を言う」という言葉があるけど 目以外でも物をいうことってあると思うんです。 わかりやすいのだと雰囲気とか
昨日は寝過ごして起きたら成城学園前まで行ってしまい、 折り返そうと思って乗った電車がさらに遠くに僕を運んでくれて クタク
今日から2日間の断食です。 ここのところずっとサボっていたので久々です。 昨日からカフェインを抜いてるせいか たまに猛烈
今日は1日中サードプレイスに行ってました。
僕は会議をする時に、机がなかったり 輪になって座るのを好んでいて というのも机の配置ひとつで その場の共通感覚ってできて
今日は四半期会議1日目 現在地を確認するために、 定量的な成果に関する共有と それだけじゃなく なんのために 仕事をする
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ