言語化
昨日の夜でた「自然経営研究会」 ゲストは心の師匠 天外さん 一番心に残ったのは言語化についてでした。 例えば犬と猫の生き
BLOG
ゲットイットにとって
仕事が「よくできる」ひととは
どんなひとなのか
この問いを考える度に
思い出す光景があります。
とある会社から前職ではとっても
成績優秀だった実績を持つ方が入社されたのですが
ゲットイットではあまり上手くいかなったケースです。
自分は仕事ができる人間だと思ったけど
「この会社ではまるで通用しなくてやりにくい居場所がない」
とんなことを言ってくれました。
会社ごとに仕事に求められることは違うので
「よくできる」の形も違います。
上司が言ったことに、会社が決めた方法でなるべく
早く決められた正解に辿りつくそんな仕事が
「よくできる」と評価される会社もあれば
上司が言ったことを受け止めつつも、自分なりに考えて
ちょっと違った解答を出すことを「よくできる」と言われる会社もあります。
じゃうちはどうかというと、いかに今までの正しいやりかたで
答えをだせるのかよりも、問いそのものを常に問い直して
仕事をアップデートしていく
そんな仕事との向き合い方を求めている会社だと思っています。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ