江戸時代
今日は日立製作所の方をお招きし、 ウェビナーで循環型経済についての取り組みに関するお話を伺いました。 今日感じたことは
BLOG
リモートワーク になってから、腰がいたくなることが多くなって
オンラインストレッチを導入したのですが
これを「就業中にやるのはどうなのか?」という問いが
たまたま上がってるのをみて、
初めはただ単に「あれこれは休憩時間としてやってるのでは?」と思ったのですが
ちょっと待てよと思いこれについて考えてみました
普通に考えるとストレッチなんて休み時間にやってくれよ
と思うのかもしれないのですが、就業中にこれはないよね
ということは各自微妙にチューニングが違う気がしています
今までこの辺のテーマで話題としてあがってきたのが
給料もらって働いてるんだし学校じゃないんだから
就業中に調べ物なんかしないで欲しい
就業中にトイレにいく時間が長すぎやしないか
営業の移動中も就業時間中なんだから仕事をして欲しい
就業時間ないに何をしていい・しちゃだめの基準は人それぞれ
そして会社ごとに違います
トイレにいく時はタイムカードを切らせる会社もあるかもしれないし
就業中にストレッチやったり、お菓子を食べていい会社もあるかもしれません
大切なのはそういう違いにあれ?と思った時にお互いに意見をだしあって
すこしづつうちのスタンダードはこうだよね
という形を作っていくことなんじゃないかと思うのです
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ