忘れてた
今日はとある資料を作るために 起業した理由について 改めて当時何やってたかを 時系列で書き出して確認してたら 自分が起業
BLOG
年・月
今日はとある資料を作るために 起業した理由について 改めて当時何やってたかを 時系列で書き出して確認してたら 自分が起業
先週は夏休みをいただいており 今日から仕事に復帰です 休み中も今後のことをあれこれ考えることはあっても いわゆる今日やる
今日は役員会議 一番覚えてるのは 「結局のところ売り上げあげようと頑張って 案件をたくさんとって 忙しくな
昨夜 豪雨の中を自転車で走ったせいで バックパックのなかのパソコンがまさかのお亡くなりに 水浸しになったというほどではな
今日はハラスメント研修 ファシリテーターは天外塾からのご縁でお世話になってる由佐 美加子さん 「あれはして
昨夜子供たちが手紙をくれました。 まず3女がこの手紙を ラブの綴りがLABUになってて 爆笑しながら違うよと返したら 消
実は自分ではものすごく意志が弱いと思っています。 漫画とか読み出すとあと1巻だけど読み続けちゃうし 今日は飲まないと決め
今日4月26日は良い風呂の日らしく 昼礼の雑談タイムのテーマは「お風呂」についてでした。 僕は風呂場にもス
今日はなんとなく対立をテーマにした事象を 扱うことが多かった気がします。 そこでの対話を通して気づいたことは まずは相手
「こうあるべきだ」という意見に主語がないと 「あなたはこうあるべきだ」という風に聞こえるかと思うのです。 言われた方にと
この週末 ついにHPの更改を行いました。 性格上 完璧なものを出すより 完成形の半分すぎたら公開してしまい あとは走りな
人の身体のなかにはいろいろな色のエネルギーがあって その全部に充電が必要なんじゃないかと思うのです。 サーフィンして自然
差し迫る重要案件の期日 大量のミーティング 合間に期末特有の業務 四半期が落ち着いて「ふーーーーっ」と息をついたのも束の
今日ランチを採用担当の加藤さんと食べていた時の話です。 「1日にパンを何枚食べるのか?」という話題になり、 加藤さんが「
19時過ぎにご飯を食べにリビングにいって こうして20時すぎに仕事部屋にもどってくると その前に 今はまだ子供たちが 「
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ