ok ok but how
週末も引き続き展示会巡り インドネシアのサプライヤーと話した時に もらったのが 今回忘れられない一言 「ok ok bu
BLOG
年・月
週末も引き続き展示会巡り インドネシアのサプライヤーと話した時に もらったのが 今回忘れられない一言 「ok ok bu
今日は関連会社の仕事で展示会に 日用品の世界最大の展示会を歩きながら、 ここにあるもの全部 無駄なんじゃないか と自問自
今回はビジネス上の関係がある、日本の会社と台湾の会社と合同での海外出張で 3日間タイ語と中国語と日本語と英語が入り乱れた
目線が違えば 行動が違う 事業について どの目線(目標レベル)で活動していく会社なのか この点の理解が曖昧なままに入社す
8月は夏休みもあり、稼働が少なくあっというまに終わってしまいました。 休みを挟んだせいか、初旬の記憶は遥か昔のことのよう
今日はお客様とのアポの際にスケジュールのミスがあり 30分の面会予定が15分に 本当は資料を作ってあったのですが、 限ら
ここのところ仕事をする意味について考えています。 「仕事とは?」を 突き詰めていくと、誰の何の役にたち、 誰かの幸せにつ
今日は経営会議 今日の主なテーマは ・今期の経営課題 ・7月の事業の状況と1Qの決算の確定値の共有 ・ミッションについて
今日は四半期会議でした。 1Qの成果、自分達の今いるところの確認 この先世界はどう動いていくのか、 そこで何が必要とされ
今日は博多へ 元々は別の約束があったためですが、 ちょうど時間があったので 最近仲良くさせていただいてる社長の 話を聞き
循環やサステナブルという言葉には どうも綺麗な側面「だけ」をフューチャーするきらいがあるなと 持続可能な世の中を本気で実
毎週月曜日の朝9時〜に開催していた、オンライン会議を 今日からオフラインへと切り替えています。 オンラインは超便利だけど
今回のGWは間があったせいか、 なんだか長い期間 仕事から離れていたかのような 状態になってしまい、今日は仕事に戻るのが
会計年度の初月である4月が終わります。 今月をカレンダーから振り返ってみると、 内側を向いていた時間が多い1ヶ月だったよ
明日でゲットイットは23歳です。 どんな23歳にしたいかと考えたときに心に引っかかったのは 果たして22歳の時と比べて、
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ