CLOSE

×

機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索

BLOG

魔物

学んでいること

ゴルフコーチの北ちゃんにスコア(と120を切るモチベーション)アップのために
今は10本のクラブセットの本数を増やしたいと言ったら

「18ホールをダボで回れば108
Par5のコースは5打でグリーンにのって2パットでOK
Par5のコースは500ヤードぐらいと考えると
1回ふって100ヤード飛べばOK
で今のクラブでそれができないかというとできるよね?」
と聞かれて 「はい」と言うしかなかった先月

今のセットで108を切ることができたら
買い替えていいと言われたので頑張って
練習場に通っています。 

練習場に行ってつくづく思うのはゴルフというのは
いかに自分を制御するかが大切だということ。
自分がコントロールできる範囲で戦えばスコアはでる
ボールの前に立つまではそのことを覚えてる。
けど振り上げた瞬間に全部忘れ
思いっきり振りたくなるところに魔物がいるということ
そしてその魔物に乗っ取られボールを右へ左へとばしながら、
経営もにてるなと思う今日この頃

自分のできることを少しづつ増やしていけばスコアは出るのに
自分ができる以上のことをやろうとすると、ぐちゃぐちゃになり
結局スコアはでない。

急がば回れ
Haste makes waste
違う文化、違う言語でも本質として残された
言葉には人生の原理原則があると感じつつも
たまに真っ直ぐ飛ぶ爽快感にあがなえい
ところがまた面白いなと最近はそんなことを考えながら
ゴルフにはまっております。

廣田優輝

廣田 優輝

1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。

  • 記事の内容は、記事公開時点での情報です。
    閲覧いただいた時点では記事内容と異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

2,200社さま以上のサービス導入実績

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ