すべて後づけ
考えてみると 会社を起業した理由はバイクで事故ったことだし 法人向けの営業を強くしたのは311が原因だし そかからさらに
BLOG
急激な組織の変化や成長に対して
新たな役割を求められるようになったが
働く人の成長が追いつかないと
そこにギャップが生じるようになります。
こういったことは
新しく来たメンバーにではなく
古参のメンバーや
古くからある仕組みや制度に
感じることも多く
なんとなく言いにくい
アンタッチャブルなこととして
扱われがちです。
こういった成長痛を
僕は肯定的に受け取っていて
次のステップに行くための
必要なサインだと思っています
話しながら今メンバーが感じてる
「あれ?」をまずはただ聞くたびに
組織の進化の足音を感じるわけです
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ