微速前進
土曜日は全社員が集まって4月から始まる 第21期の経営計画共有会でした。 65%だった資料も突貫工事で90%まで(僕の中
CLOSE
サービス
機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索
普通の会社って引き継ぎをどうやるのか
しらないのですが、僕は基本的に前任者のやりかたを
ただそのまま引き継ぐ引継ぎは嫌いです
ただやり方を引き継ぐと引き継ぐごとに
業務は劣化していく気さえしています。
なので詳細に「やり方」を引き継ぐというよりは
この業務の目的 何を達成するのかを共有することが一番大切で
そしてついでに 私はどうやってたか を話すぐらいのバランスで
いいんじゃないかなという気がしています。
廣田 優輝
1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ