成長
今日一番考えさせられたのが 自社を「どう成長させていきたいのか?」 具体的に聞かれた事案でした。 漠然とした成長イメージ
CLOSE
サービス
機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索
今日は技術顧問沼田先生による
 技術勉強会でした。
 SSDの消去やHDDの消去の安全性に
 関する技術的な話が繰り広げられる中で
 妄想したのは
 「人間の記憶のデータ消去方法」
 を開発したら売れるのではというアイデア
 ただし残念ながら思いついたのは
 クリアレベルはビールを使いクリアする
 (ちょっと記憶が残っている)
 パージはテキーラを使う
 (何をしたのか言ったのかも覚えてない)
 ぐらいと自分の実体験に基づいた消去方式程度。
orz 残念
 
							廣田 優輝
1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
