チャットワーク 活用ガイド カスタマイズ② Google Group 連携
複数の人が複数の話題を話し出すとチャットワークは急激に使いずらくなります。 RE 機能があるので、どの会話を話してるのか
BLOG
プロミュージシャンと何度か演奏する機会があった時に驚いたのは
プロほど楽譜を大切にしていることでした。
まず基本のきは 楽譜通りに弾くこと
休符の長さや抑揚の指示など
びっくりするほど細かい単位で把握していました。
(音の長さや、休符についてそこ16部なの8部なのと聞かれて
返事ができないときの気まずさと言ったら)
その上でどういう表現をするか
個性をだすという順番だったのです。
プロってものすごくいい加減に
その場のノリで弾いてるように見えるけど
会う人、会う人みなそうでした。
アマチュアは楽譜もそっちのけで自分らしさが最優先
そこにプロとアマチュアの差があるんじゃないかと思うのです。
そして仕事でも同じだと思うのです。
仕事にはそれぞれ楽譜があって まず基本を丁寧に繰り返し練習して
自分のものにする。その上で自分らしさがあって初めてプロとして成立するんじゃないかと
おもうわけです。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ