CLOSE

×

機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索

BLOG

週末

つぶやき

この週末はなんだか疲れていました。
午前中は役員会だったり、土曜しか取れなかった
打ち合わせがあり午後はグータラ
(そして我が家のボスにグータラしてないでとチクリとさされたり)

日曜日は朝から英語のレッスン
ますます国際化していくゲットイットにおいて
英語は必要性がどんどん強くなってきていて
個人レッスンの回数を増やして行ってます。

いつもフリーテーマで話すのですが
今回は「いじめといじり」について
どこの国にいってもなくならないイジメ
いじめの原因はなんだと思うのか?から始まり
たくさん会話しました。
そもそも僕の英語のフィールドはビジネスにあるので
あまりこういうテーマを話さずそもそもいじめっこのことを
英語で「Bully」とよぶことすら知りませんでした

ストレスが原因でそれを解消するために
「いじめ」という形にかえて溜まった負債を解消する。
きっとこれが基本構造だけどストレスの元は人それぞれで
いつの時代、どこの国にいってもなくならない
じゃぁどうしたら良いと思うか?きっと1つの正解だけじゃない
話題だけに ほとんどこの話をしていました。

廣田優輝

廣田 優輝

1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。

  • 記事の内容は、記事公開時点での情報です。
    閲覧いただいた時点では記事内容と異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

2,200社さま以上のサービス導入実績

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ