CLOSE

×

機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索

BLOG

プライベートチャンネル

事業のこと

SLACKであまり気が乗らないのが
DMとプライベートチャンネルです。
なきゃいいのにと思う反面ないとやりとりしにくい
案件もいくつかあって今日はその定義を見直しました
今のところゲットイットにおいて
プライベートチャンネルは下記のガイドラインに合致した場合のみ
作成が認められています。
今のところの定義 20201204
人事系
1 個人情報、守秘義務のある情報を含むもの
給与情報を含むやりとり(採用時・在職時の変更含む)
3 採用時の求職者の評価情報を含むもの
会社として必要だと考える異動のうち、個人名が候補などで入った場合、もしくはAさんからBさんへ変えた方がいいなど再配置を含むもの
情シス系
5 アカウントなどパスワード類を含むもの
営業系
6 顧客がグループに参加していて内容をオープンにした運営が相手にとって望ましくないもの
7 社内のメンバーのみ参加であるが、顧客との契約上内容を全社にオープンにできないもの(守秘義務のある案件)
企画系
8 企画系の業務またはプロジェクトで楽しみのために内容を秘密にしてすすめたいもの

廣田優輝

廣田 優輝

1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。

  • 記事の内容は、記事公開時点での情報です。
    閲覧いただいた時点では記事内容と異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

2,200社さま以上のサービス導入実績

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ