普通の会社
今日は新入社員のOJT終了プレゼン その中で出てきたワードで 印象深くてメモしたのが2つ 「ハードウェアに興味がないのに
BLOG
「それぞれの個性が色とりどりに輝く」
”今の”ゲットイットはそういう雰囲気があって
1人1人の色あいが一見無関係な様で関係しあったり
互いに影響しあったりしてて
俯瞰した位置からそれをみると
作品としてとてもユニークで魅力的に見えるのです
会社としてありえなくない?みたいなことは
いいことでもわるいことでもおきてます。
いいことで起きる量が多いから業績もいいのかな
なんて思ってたけど
組織が急激に大きくなっていく中で
もし何かを変える必要があるとするなら
変えてはいけないことを芯にもちながら
変わっていきたい。そう思うんです。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ