銀行の人事
銀行の担当さんが一気に変わって 今週は各行から公認の方が挨拶にきてくれてます。 1日に発表され2日から1週間で引き継ぎと
BLOG
昨日から気になってる言葉が「愛のある職場」
とあるミーティングの議事録に書いてあったのです。
考えてみるとこの言葉面白くって
「愛のある職場」を考えるとき
自分は愛されているのか?を中心に考えるのと
自分は愛を与えることができているのか?で考えるのでは
結構答えがちがくなるなと思って
この言葉を聞いたときに
じっさい両方の問いが浮かんだのですが
どちらが大切なのか?について僕の意見をいうと
「自分は職場に愛を与えることができているのか?」
が大切だと思っています。
ありがとうと感謝を伝える
話してる人の声に耳を傾ける
困ってそうなひとがいたら声をかけてみる
などなど最近できていたかな?と思うと
「当たり前でしょ仕事なんだし」「俺忙しいし」
モードだったかなと思いまして反省している次第です。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ