Elephant in the Room
今読んでる本の中で一番残った表現が 「部屋のなかのゾウ」 いるんだけど・いないことになってる 会社の中の誰もが先送りして
BLOG
求人票を見ていて(見るだけです)思うのは
30代前半をピークに給与というのは特に何も考えていないと
下がっていく世の中になったという事
もしかしたら昔からそうなのかもしれませんが
最近は顕著だなと思います。
怖いのは若いうちは、
若いってことだけで必要される仕事もあります。
そして転職すると条件はよくなるかもしれないです。
けどどこかで必ず若くなくなります。
そしてその時にはもう手遅れなのです。
「仕事の能力や人柄」で選ばれたのか
「”ただ”若いから選ばれたのか」は
きちんと把握しないと危険です。
会社や上司に言われたことをただやるのではなく
「なぜやってるのか」
「この手順でいいのか」
「優先順位はこれでいいのか」
と言う事を常に考え続けて
自分の仕事をアップデートしていかないと
いつかロボットと比べられるようになるかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ