憧れ+おじさん
幼稚園の娘はこの春 小学生になりました。 彼女は小学生になるのをとっても楽しみにしてて、 1年生になってから 毎日自慢げ
BLOG
親でもあり経営者でもある自分は、子供や社員の見本として完璧でなくてはならない
という強い強い思いがあり、自分にそれを強制するとともに、相手にもそれを要求し
がちになり厳しい親で、厳しい社長となっていました。
当初ゼミに入ったのも”いい経営者ってなんだろう”という強い劣等感からだったのです。
いい親ってなんだろう
いい経営者ってなんだろう
いい会社ってなんだろう
追求し探し求めれば求めるほど、より研ぎ澄まされ
遠くはなれていくような感覚でした。
そんなある日ユダヤの法則に出会いました。
そして学びました完璧でない人間が完璧を求めるからおかしくなると。
それを見て自分で決めました。完璧主義をやめて改善主義でいこうと!
そう思うと、どの大切にしたい会社も大なり小なり問題を抱えながらも
仕事は笑顔で楽しく・お互いを尊重し合い、一人ひとりが命を輝かせて
この不況の荒波を仲間とともに進んでいっていることが分かってきました。
始めから78点でいいんだと取り組むのでなく、一生懸命やって78点。
次は前回よりよくなるように改善!
そのうちに新たなステージに進み、別の課題に取り組む。
改善に改善を重ね仲間を尊重しあうから 大切にしたい会社になれるんだと
今は思っています。
だから改善主義で笑顔で仕事に取り組みたいと今は思っています。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ