賞与プロジェクト
今日は賞与プロジェクトミーティングでした。 今年度は目標管理を取り入れてます。 今日の振り返りでよかったなとおもうが ・
BLOG
年・月
今日は賞与プロジェクトミーティングでした。 今年度は目標管理を取り入れてます。 今日の振り返りでよかったなとおもうが ・
「給料をもらえないとしても今の会社で 今の仕事をし続けるのか?」 僕が問い続けている問いです。 もちろん給料をもらなわく
今日は来期に向けての営業ミーティングがありました。 各営業隊長たちと、 来期にむけての経営課題について話し合い これを実
週末にアメリカから帰ってきてる父と話した時のことです。 どうしたら「痩せれるのか」という問いに対して 「毎日の中に組み込
ホワイト企業大賞が発表されました! うちの小林顧問(FROM SVC)がみてるヘッズさんも受賞されたようです(スゴイ!)
人事評価についていろいろ思うところがあり 基本的にゲットイットでは評価制度は取り入れていません。 ところが、 「賞与プロ
お正月休みは家族で、アメリカにいる父と母と過ごしました。 初めて異国での年越しでした。 今後社会はどうなっていくのか?
ゲットイットの一つの目標は愚痴を言わない会社です。 愚痴って何も産まないので愚痴るぐらいだったらその会社辞めた方がいいの
6年ぶりの社員研修旅行でした 社員旅行については3月の経営計画発表会の時に、 「そろそろ社員旅行でも」という声が聞こえて
ゲットイットの昇給制度についてです。 今日現在うちは評価制度を採用していません。 360度評価や目標管理など色々やった結
つくづく組織の力だなと思うのは 1+1=2ではなく3にも4にもなること。 自分だけではできなかった事が チームで協力して
土曜日は吉川市を中心に活躍する藤商さん(http://www.fujisho-group.co.jp/)主催の 夏祭り(
幼稚園の娘はこの春 小学生になりました。 彼女は小学生になるのをとっても楽しみにしてて、 1年生になってから 毎日自慢げ
ついに!2018年4月8日付の日本経済新聞に載りました!(後ろでぶれてるのが僕です) しかも紙面の半分も使ってです。 掲
うちの働き方改革 まずは1人1人が働き方について「何を大切にするのか」考える そして、会社は1人1人が”楽しく働ける”よ
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ