投票
サステナビリティを考える時には たんに自分の立ち位置から何が良いかを叫ぶだけでなく、 社会全体の構造やお金のこと 歴史の
CLOSE
サービス
機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索
今日は五反田のお客様先から1日が始まり、
 その後は築地へ移動
 築地で社内ミーティングをしたのちに
 森下へ移動しミーティング
 
 森下が終わった後は勝どきに移動して会議に出席と
 あっちへ こっちへ移動に時間を使った1日でした。
 
 海外旅行のときによく経験するのですが
 1日に三ヶ所とか移動すると
 その日の一番初めの出来事は
 まるで昨日のことのように感じるのは僕だけなのでしょうか。
 
 今日の初回の面談がまるで昨日のことのように感じています。
							廣田 優輝
1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ