新年
今年は千葉県鴨川の義理の両親の家で年越しをしました。 その時の出来事で2024年度のブログはスタートしたいと思います。
BLOG
ミスがあるとチェックを増やしたりして
対策とることってあると思うのですが
この手の対策がイケてるとおもうことって
少ないよなーと思っています。
全部が悪ってわけじゃないけど、
ただただ手数を増やすことって
ほとんど正常に行われてる業務にとっては
無駄が多いなって思ったりもします。
仕事によってはルールを細かくしていくことで
ミスがないフロー作ることは大切なことかもしれません。
ただ、そうやってがんじがらめになった仕事のなかで
ルールを超えてなにかをやろうとか
新しい何かを産み出そうとか挑戦してみようという
文化はできないと思うのです。
だから、会社の中にできたルールや制度をたまに見直して、
これって何のために 誰のためにって問いかけることって
地味に重要だと思ってて、
まだ入社したばかりで仕事で役に立つことができない
新入社員が役にたてる業務の
1つなんじゃないかと思っています。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ