フランクフルト
フランクフルトでトランジット中です 2時間あるので、免税店をうろうろしてたら おにぎり発見 値段を見たら 4.9ユーロ
CLOSE
サービス
機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索
朝イチで営業さんから
 「例の件、受注できました!」と直接聞けたこと
 「どことせってるのか実はきになってたんです」と伝え
 すこし会話をしました。
 
 SFAで案件ステータスがWONになり
 売上管理シートに受注金額が積み上がり
 スラックでテキスト情報がシェアされることと
 「情報」としてはそんなに変わらないかもしれない。
 
 けど、本人から聴いた言葉と
 テキストで流れた情報は
 まったく重みがちがうと思うんです。
							廣田 優輝
1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ