CLOSE

×

機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索

BLOG

週末

つぶやき

土曜日は無肥料・無農薬の自然栽培ゲットイット米の除草作業に。
(関係ないのですが、除草のデフォルトが女装なので間違えそうになる)
やるきに満ち溢れていったのですが、暑すぎて
今回はリーダー判断で途中で作業終了になりました。
初めは天然サウナみたいで気持ち良いなと思っていた一方で、
途中から本当にまずいなと思う瞬間もあったので
気象変動の進行を肌で体感した瞬間でした。

そして、今日はお昼をすき家で食べながら、周りの人たちをみていて
四六時中 情報にふれている現代社会ですが、
そのせいで「思考」を使うことが増えているんじゃないかなと感じました。

一方で、AIが進化していくと、過去の出来事や情報からの思考を使った判断には
AIが処理できる量にもはや勝てる気がしないし、AIに任せればよいので
人間にしか処理できない「感覚」をもっと磨いていかないと思ったんです。

「感覚」を養うことが、これからの経営の鍵じゃないかと思った月曜日でした。 

廣田優輝

廣田 優輝

1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。

  • 記事の内容は、記事公開時点での情報です。
    閲覧いただいた時点では記事内容と異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

2,200社さま以上のサービス導入実績

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ