go to 鹿島
今日は朝から鹿島に向かいとある方と 来年にむけた施策の打ち合わせ 向かう途中、前が見えなくなって 運転するよるのが怖くな
BLOG
今日は来期に向けて、役員報酬の決め方の資料作りを行っていました。
報酬制度は
人に決められると たいてい文句言いたくなるけど
じゃぁ自分で決めろといわれると頭がいたいし誰かにまかせたくなる
そんなラビリンスです。
考えることを放棄するのはダメだけど
結局どんだけ時間を使ったとしても一長一短な制度になるので
最後は価値観に照らし合わせて
エイヤで決める必要があるなって印象です。
検討すべき要素はなんなのか?
アドバイザーの武井さんに共有してもらった資料だと
1 市場価値・個人成果・会社業績などの客観的、定量的、データ 事実を明らかにする
2 チーム、ビジネスモデル、会社などの共有資産への貢献を明確にする
3 将来への期待、自己評価など相場を崩すモノを考慮してはいけない
という3つのポイントが記載されていました。
このあたりを基本的なポイントとしておさえつつ、
同規模の会社における報酬情報だったり
同業他社の情報なんかも推測値で折り込みながら
報酬基準のガイドライン書いています。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ