7月開始
ちょっと前まで6月だと思っていたのに、いつの間にか7月 もう7月始まったと思った時には 夏は終わったと捉えるぐらいじゃな
BLOG
昨日ゲットイット20歳の投稿をFacebookにしたら
つながってる方々からたくさんメッセージをいただきました。
その中の一文に「エシカルなITワールド」という言葉が入ってました。
エシカルは日本語でいうと倫理。
僕にとって遠い言葉
できれば避けたいというか
なんというか「正しい」「こうあるべきだ」みたいなエネルギーって苦手で
倫理というとどうしてもそういうイメージがあって
ただせっかくもらった言葉なので自分なりに解釈をしようと思って
コメント欄で会話してみたらいろいろ見えてきたことがあって
僕たちは
「使いたいハードは使い続けられるように
使い終わったハードは次の人に繋がるように」
そんな世の中になるように事業活動していますが
ベースになってる想いはもったいないとか環境負荷をさげるためにという観点が起点だったように思っていました。
ただその奥にある思いへと掘り下げてみると
ハードウェア倫理が抱える課題を解決しようとしてるのかもしれないな
そんなことを思ったわけです。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ