出張中
日曜から出張でアメリカに来ています。 今回の目的はItad Summitへの参加 世界的にIT機器の処分は廃棄が多いのが
CLOSE
サービス
機種名・メーカー名で保守情報、対応サービスを検索
1日を振り返ってみると
今日のキーワードは「誤解」だった気がします。
「誤解」は分断を生みます
それを解決するには「理解」が必要です
「何か」が起きたときに反射的に解釈をすることって
誰にでもあると思うんですが、
1歩離れたところから「そもそも」とか
「本当はどうしたかったんだっけ?」とか
状況をみてみると、たいてい違う風景が
見えてくるのがいつも不思議です。
廣田 優輝
1980年生まれ。東海大学在学中にゲットイットを創業。当初はリユース機器のネット販売が中心だったが、法人ニーズに着目し、保守サービス等も手がけるようになった。「社員とその家族の幸せ」にフォーカスしたユニークな経営を志し、「第6回ホワイト企業大賞」特別賞を受賞。趣味はワインとサーフィン。ベーシストとしてメジャーリリースも経験。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ