マイノリティ
アウトロー採用というイベント!?があります。 ゲットイットにはここを通じて入社したメンバーが沢山います。 改めて、アウト
BLOG
会社の成果はボトルネックの太さで決まる
1日に100個売れる弁当でも 5個しか作れなければ5個が最大の成果だし
さらに5個作れる製品でも 1個分しか材料が手に入らなければ
どんなに売り子さんや 作り手が頑張っても成果=1個分が限界値です。
こういう枠組みで考えると
会社の成果をどうしたらあげれるか考えるには
いかにボトルネックの太さを調整するかにかかっています。
じゃ会社のボトルネックはどこか?を見るのに簡単な方法は
業務が渋滞している場所を探すことです
1時間に1000台通れるトンネルに2000台の車がくると
そのトンネルの手前が渋滞するように
会社の中でもボトルネックの手前は業務が流れないため
渋滞が必ずおきます。
仕事の流れが悪い(仕掛かり中が多い)場所はどこか
をみていくことでボトルネックが解消できるかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ