言葉が大切
普段から使う言葉についてどういうチョイスをするかは すごく大切だと思っています。 うちでは「理念を浸透させる」といった表
BLOG
普段ほとんど走りっぱなしですし、
走ることを楽しんでる側面もあるのですが、
そんな僕でも注意して立ち止まる時があります。
それが不本意な事が起きた時。
ちょっとした事故などは
起きてしまったことは、そのまま受け入れて
「今この現実に何ができるか」だけにフォーカスしてるのですが、
たまにそう思えない出来事が起きることもあります。
きっとこういうのって
「これに気づいた方がいいぞ」とか
「業績いいからって調子乗りすぎんなよ」ってメッセージだと思ってて、
そういう時は立ち止まって心の声に耳を傾けるようにしています。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ